14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 建設常任委員会-06月16日-01号

当市では、青森パートナーシップ宣誓制度趣旨を踏まえまして、宣誓した市民等に対しての行政サービス提供に取り組んでいくとしていることから、市営住宅入居資格に関しても、県の制度に基づきパートナーシップ宣誓を行っている者を同居できる者の対象とするものでございます。  最後に、施行期日についてですが、公布の日を予定しております。  以上で説明を終わります。 ○日當 委員長 これより質疑を行います。

八戸市議会 2022-05-20 令和 4年 5月 建設協議会-05月20日-01号

当市では、青森パートナーシップ宣誓制度趣旨を踏まえて、宣誓した市民等に対して行政サービス提供に取り組んでいくとしていることから、市営住宅入居資格に関しても、県の制度に基づき、パートナーシップ宣誓を行っている者を同居できる者の対象とするものでございます。  最後に、施行期日についてですが、公布の日を予定しております。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

青森県は、今年2月7日、パートナーシップ宣誓制度を開始しました。全ての人が性別にかかわりなく個人として尊重され、自分の意思と選択に基づいて自分らしく生きることができる社会を目指し、様々な性的指向性自認人たちの生活上の障壁をなくすことを目的とする制度です。青森県は全国で6番目、東北では初の制度化です。  

八戸市議会 2021-12-14 令和 3年12月 定例会-12月14日-03号

今年3月定例会におきましても、私をはじめ複数の議員が、性的マイノリティー方々が安心して八戸に暮らせるようパートナーシップ宣誓制度導入を求める質問をいたしました。  残念ながら、前向きな答弁はいただけませんでした。一方、11月に、青森県は、切なる当事者の方々の訴えに応えて、同性カップルを公認する同性パートナーシップ宣誓制度導入する考えを示しております。  

八戸市議会 2021-12-07 令和 3年12月 定例会−12月07日-目次

1件(第156号)上程(市長提案理由説明) ………………………………………………………………51 休憩・再開(午前10時01分・午前10時03分)……………………………………………………………………52 一般質問(継続)……………………………………………………………………………………………………52  伊藤 圓子君【一括】(新型コロナウイルス対策、ジェンダー平等に関する市長の認識、   パートナーシップ宣誓制度

八戸市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 定例会-03月04日-03号

さて、昨年12月10日、世界人権デーに合わせ、弘前市は東北で初めて同性パートナーシップ宣誓制度を施行いたしました。青森県に限らず、コミュニティーの小さい地方においては、まだまだ同性愛に対する根強い偏見や差別が残っている地域が多く、この弘前市の先進的な政策には、私も大変驚きました。  

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

LGBTなど性的少数者カップルを公的に認めるパートナーシップ宣誓制度等、導入する自治体は増えています。2021年1月時点で導入自治体は74に上り、人口カバー率は33.4%となっております。我が国のLGBT人口は約3%から5%ということからも、性的少数者方々が抱える悩み、生きづらさへの対策は重要であります。

弘前市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第4号12月10日)

二つ目の項目であります、弘前パートナーシップ宣誓制度について質問いたします。  これまで、性的マイノリティの方を対象とした市の施策について伺ってまいりました。当市においては、印鑑登録証性別欄の削除から始まり、職員向け研修市民向け勉強会、11月17日には教職員へ向けた研修を行うなど鋭意取り組んでくれていることに、まずは心から感謝申し上げます。  

青森市議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 2020-12-09

最後に、パートナーシップ宣誓制度について質問します。  2015年第2回定例会性的マイノリティー質問をしてから5年がたちました。相談窓口の設置、市職員対象研修の実施、全教職員に対する3年間の研修会、不要な性別欄の廃止など、少しずつ着実に性的マイノリティーへの取組が行われてきました。

青森市議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会 目次 2020-11-27

村川みどり君・日本共産党)…………………………………………………………………… 188    1 国保について……………………………………………………………………………………… 188    2 特別障害者手当について………………………………………………………………………… 189    3 ブックスタート事業について…………………………………………………………………… 189    4 パートナーシップ宣誓制度

  • 1